宝登山と山頂アヒージョ
投稿日:2019年01月14日(月)
以前から行きたいと思いつつ、なかなか行けなかった宝登山(ほどさん)に登ってきました。圏央道が出来たおかげで自宅から2時間弱で登山口に到着です。以前なら3時間以上は掛かったので秩父もずいぶんと近くなったなぁ、ということで、あの辺りの山域も十分に日帰り登山が出来るってことですね・・・。

宝登山トレッキングログ
トレッキングデータ
| 山行日 | 2019年01月12日(土)【日帰り】 | |||
---|---|---|---|---|
| コース | (スタート)宝登山ロプウェイ駐車場~野土山〜宝登山神社〜長瀞駅~野上駅〜登山口〜長瀞アルプス(野上峠〜なら沢峠)〜宝登山〜宝登山神社奥宮〜宝登山ロプウェイ駐車場(ゴール) | |||
| 山 名 | | 歩行距離 | 13.3km | ||
| 所要時間 | 04時間00分 | | 累積標高 | (+)811m |
トレッキング
長瀞駅からここ宝登山ロープウェイの駐車場までいくつかの駐車場がありますが、一番大きなここに停めることにしました。ロウバイまつりが始まるのでそれなりの人出もあるのかな? って思ったけど、駐車場はガラガラでした。ちなみにここは一日500円でした。時期により変動があるみたいなので要確認です。
ヤッター! 階段が終わったー!
長瀞アルプスの起点から約1時間15分。コースタイムが2時間だったのでまぁまぁ速かったかな。もっとも登山道に入る前の慣らしが1時間以上もあったからね、登山道に入ってからもずいぶんと身体が楽だった。
・・・すぐに太い道に出た。車も通れる道ですね。これが最後まで続きます。なので、こちら側から登った場合は登山感はあまり無いと思います。高尾山の1号路で薬王院に行く感じでしょうか。かと言って、今回歩いた裏側から登ると最後は急登の連続になりますが・・・。
お疲れっした〜!
圏央道のおかげでこの辺りも十分に日帰りが出来る範囲になりました。これからはこの辺りに出没することも増えるんじゃないでしょうかね・・・。でも、高速代はめっちゃ高いですが・・・。
前後の記事へのリンク
今の記事 → 2019年1月14日 宝登山と山頂アヒージョ
前の記事 → 2019年1月5日 最後の初詣登山、(丹沢)大山と春岳山