リハビリを兼ねて雷(いかつき)神社とエボシ山
投稿日:2015年12月16日(水)
二ヶ月ほど前から足の調子が悪く、左足の甲の横? 裏? というようなところを痛めてしまい、しばらくは歩くのもままならない状態でした。そこそこ調子が良くなったところで青木ヶ原樹海にある大室山に登って、そこで再び足を痛め・・・、まぁ、普通に歩く分には問題ない所までは回復しましたが、まだちょっと違和感があるので、調子を見ながらリハビリも兼ねての山(林道?)歩きです。と言いつつも数週間前には鳥取(「山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてきました〜コース1〜」)で40km歩いてきたんですけどね〜・・・。
トレッキングデータ
| 山行日 | 2015年12月12日(土)【日帰り , バリエーションルート】 | |||
---|---|---|---|---|
| コース | (スタート)県営駐車場~(日向林道)~雷神社〜(日向林道)~エボシ山〜(日向林道)〜県営駐車場(ゴール) | |||
| 山 名 | エボシ山(653m) | | 歩行距離 | 10.009km | |
| 所要時間 | 03時間43分 | | 累積標高 | (+)530m |
トレッキング
林道終点に戻ってきた。
当初の予定では雷神社から大山の男坂までは直線距離でわずか100m程なので下社から見晴台を抜けて日向林道に出るコースを考えていたけけど、実際にはこの100mの間には一度深い谷に下って沢を渡り、再び男坂まで登り返さなくてはならず、とてもじゃないけど、下調べもせず、ましてや足に爆弾を抱えているこの状況では無謀以外の何物でもないので却下。でもこのまま帰るのも物足りないので、どこか寄り道出来る所はないかな? と地図を眺めていたらエボシ山というのがあることに気が付き、急遽そこに寄ることにした。
前後の記事へのリンク
今の記事 → 2015年12月16日 リハビリを兼ねて雷(いかつき)神社とエボシ山
前の記事 → 2015年12月12日 山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてきました〜コース7〜