那須岳
投稿日:2017年07月21日(金)
知り合いに栃木県の那須岳に行くと言ったら、お勧めのラーメン屋を紹介された。というわけで、今回は那須岳に登ると言う目的の他にラーメンを食べるという、自分にしては非常に珍しい「食べる」目的を持った山行になった。
トレッキングデータ
| 山行日 | 2017年07月15日(土)〜16日(日)【日帰り】 | |||
---|---|---|---|---|
| コース | (スタート)峠の茶屋駐車場~峠の茶屋跡避難小屋~朝日岳〜三本槍岳~峠の茶屋跡避難小屋〜茶臼岳~峠の茶屋跡避難小屋〜峠の茶屋駐車場(ゴール) | |||
| 山 名 | 【那須岳】旭岳(1,896m) 【那須岳】三本槍岳(1,917m) 【那須岳】茶臼岳(1,915m) |
| 歩行距離 | 13.279km | |
| 所要時間 | 07時間06分 | | 累積標高 | (+)1,225m |
一日目
6時頃には出発する予定だったけど、紆余曲折があってこの時間のスタートになってしまった。天気予報では午後から雨と言っていたので少しでも早目に出発したかったけど、まぁ、仕方ない、最悪はロープウェイで下りちゃえ!
駐車場のすぐ上にある売店で山バッジゲット!
あとは今日の宿泊先にホテルに向かう。いつもなら近くのキャンプ場でテント泊なのだが、ここひと月、そのキャンプ場を調べるヒマもないくらいお仕事が忙しくてやむを得ずホテルをポチってしまった・・・。
二日目
一晩寝て体力は回復。ファイナルファンタジーの回復の曲が頭をよぎる。
今日は知り合いのお勧めのラーメン屋さんに向かう予定だけど、11時開店なので、それまで何処かで時間を潰さなくては・・・。スマホで検索したら、南ヶ丘牧場と言う観光牧場が良さげだったので・・・
んで、11時丁度に勧められたラーメン屋さんに到着(時間は11時43分になっているけど入る時に写真を撮り忘れたので帰りに撮った)。すでに20名近い人が並んでいる。ラーメンは好きだけど、並ぶのは嫌いなのでこれまでの人生においてラーメンで並んだのは過去に一度だけ。今回が二度目。基本的にメニューはラーメンと焼きそばしかないので回転は早い。それほど待たずにラーメンを食す。お持ち帰り用に焼きそばも注文。
味に関しては多分に主観が入るのでここに書くことは控えます。興味のある方は栃木県のこだま食堂と検索してみて下さい。