-
西穂高岳を断念して上高地で散策&キャンプ
By Nakata on 2016年7月22日予定では2泊3日で西穂高岳を登るハズでしたが、天気予報が微妙だったので、恒例の上高地キャンプに変更しました。まぁ、西穂山荘までは雨だろうと問題無いと思いますが、独標より先を雨の中歩く自信は無いので素直に諦めて上高地でのんびりします。 -
-
-
-
雨の上高地でキャンプ
By Nakata on 2014年11月3日前回、ひょうたん池に行った時にそこから見る明神岳に圧倒され、いつか登りたいなぁと思い、色々調べていたらその主峰は難しいけど五峰なら南西尾根ルートでなんとか登れそうだったので、当初はその方向で予定を立てていました。けど、天気予報は雨・・・。とは言うものの所詮予報は予報、過去に何度も騙され続けているので、一応行ってみるだけは行ってみようと上高地に入りました・・・。 -
ひょうたん池を完全独り占めっ!
By Nakata on 2014年10月13日一昨年のこの時期は涸沢(上高地・涸沢・北穂高岳トレッキング紀行)へ、昨年は奥又白池(紅葉の涸沢を避けて奥又白池へ)に行ってきました。では、今年は? と考えた時に、この流れで考えれば選択肢は一択でしょ・・・。と言うわけで行ってきました「ひょうたん池」に・・・。しかも完徹で・・・。 -
島々から徳本峠を越えて上高地へ(後編)
By Nakata on 2014年9月21日当初の計画では調子が良ければ2日目には霞沢岳をピストンして上高地に下るつもりだったけど、今回のコンセプトとしては、「古道で島々から徳本峠を越えて上高地へ入ること」だったので、2日目の霞沢岳は調子が良ければ・・・というユルユルな計画は速攻破棄して、コンセプト通り「徳本峠を越えて上高地へ入ること」に決定。 -
島々から徳本峠を越えて上高地へ(前編)
By Nakata on 2014年9月21日山登りをする人で島々から徳本峠へのルートを歩きたいと思っている人は少なく無いと思います。私もその一人で、いつかは歩きたいと思いつつなかなか実行に移す機会に恵まれなかったけど、ひょんなことからこの夏にこのルートを歩いた人(コースは徳本峠から島々)から話を聞くことが出来、一気に歩きたい熱が再燃して計画を立てました。 -
上高地音楽祭と小梨平キャンプ
By Nakata on 2014年6月21日ここ何年かはずっとGWには上高地でキャンプするのが恒例のようになっていましたが、今年は「高島トレイル」に挑戦していたために行けませんでした。んで、少し遅れましたが、行ってきました上高地へ、、、とは言うものの今年はこれが最初ではなく3月にも上高地で雪上キャンプをしているんですよね、、、。でも、今回はただのキャンプが目的じゃないです。 -
上高地で雪上テント泊
By Nakata on 2014年3月23日上高地には2012年は5回、2013年は6回と結構なペースで通っているけど、冬の上高地はまだ行ったことはありませんでした。一度は行ってみたいと思いつつ、それなりの装備も必要になるため、数年前からコツコツと買い揃え、やっと行けると思った矢先に2月の大雪が重なってしまい、結局は初春と言ってもいいようなこの時期にやっと行けました。