秋の高尾山へ
当初の予定では西丹沢のバリエーションルートを歩くつもりだったけど、一週間前にひいた風邪をこじらせてしまい微熱が続いていたため、変更を余儀なくされて高尾山に登ってきました。なんだかんだ言っても1年に1度くらいは登っているイメージだったけど、昨年(2012年)は一度も登っていないようだったのでちょうどいいタイミングですね。
いつもの山登りならばどんなに遅くても7時には登山口に着いて歩き始めているけど(遠い場所は例外)、近所だということもあり、また、体調もあまり良くなかったので、6時にセットしたアラームを無視して6時半に起きて、7時過ぎに自宅を出発。コンビニに寄って8時少し前に薬王院の駐車場に到着。あと30分遅かったら駐められなかったかも・・・。そう、この時期の高尾山は日曜日の竹下通り状態になるんだ! すっかり忘れてた・・・。一瞬どうしようかとも考えたけど、今から別の山に変更するのも面倒なので、とりあえず出発・・・。
トレッキングデータ
2013年11月16日(土) | |
---|---|
コース | (スタート)高尾山薬王院駐車場〜稲荷山〜高尾山〜薬王院〜金比羅台〜1号路起点〜高尾山薬王院駐車場(ゴール) |
山 名 | 高尾山(599.03m) |
累積標高 | (+)594m |
歩行距離 | 9.351km |
所用時間 | 2時間51分 |
トレッキング
稲荷山到着。歩いている人は結構いるけど、それほど詰まってノロノロということもない。
このあと、山頂まであと3分の1というところで頭痛が始まる・・・。チッ高山病か? とふざけている余裕があるのでまだ大丈夫だろう。。。
さて、ここで名物天狗焼きを買おうとしたら、めっちゃ混んでいた・・・。悩むまでもなく、速攻スルーするー。
あとは一目散に下るだけ。途中金比羅台に寄ったけど、ここも人でごったがえしていたので、速攻スルーするー。