のんびり気分で立山三山縦走2日目(前編)
投稿日:2016年09月13日(火)
いよいよ立山縦走です。前編は雷鳥沢キャンプ場を出発して室堂、そして日本最古の山小屋と言われる「立山室堂」に寄って、浄土山に向かいます。
同一トレッキングリンク
2.のんびり気分で立山三山縦走2日目(前編)
トレッキングデータ
| 山行日 | 2016年08月11日(木)〜14日(日)【テント泊 , キャンプ】 | |||
---|---|---|---|---|
| コース | (スタート)雷鳥沢キャンプ場~室堂ターミナル~立山室堂山荘〜玉殿岩屋~浄土山〜一ノ越〜雄山〜大汝山~富士ノ折立〜雷鳥沢キャンプ場(ゴール) | |||
| 山 名 | 浄土山(2,831m) 【立山】雄山(3,003m) 【立山】大汝山(3,015m) 【立山】富士ノ折立(2,999m) |
| 歩行距離 | 13.677km | |
| 所要時間 | 09時間37分 | | 累積標高 | (+)1,844m |
トレッキング(2日目前編)
夜中に寒さで目が覚めた。ダウンを着込み、靴下を履く。ついでにトイレに行く。まだかなりの人が起きているようだ・・・、みんな空を見上げている。そうか今日はペルセウス座流星群が見頃なんだ。自分もヘッドランプを消して夜空を見上げると・・・
室堂のターミナル到着。キャンプ場から1時間もかかった・・・。
中学校の遠足だろうか? なぜ? わざわざ人の多い時期に来たのだろう? あと数日前後にずらせなかったのだろうか? お盆休みなんかは家族旅行に出かける人も多いから参加率も下がるだろうに・・・なぜこの時期に???
日露戦争で亡くなった富山県人2,595人が祀られているということ。そして、ここが浄土山山頂。
同一トレッキングリンク
2.のんびり気分で立山三山縦走2日目(前編)
前後の記事へのリンク
今の記事 → 2016年9月13日 のんびり気分で立山三山縦走2日目(前編)
前の記事 → 2016年8月31日 のんびり気分で立山三山縦走1日目